2011年5月31日火曜日

人工市場実験の論文出版

私と橋本さんの共著論文が5月にEvolutionary and Institutional Economics Review (EIER)より出版されました.書誌情報は以下の通りです.

Shigeto Kobayashi and Takashi Hashimoto (2011) "Benefits and Limits of Circuit Breaker -Institutional Design Using Artificial Futures Market-", Evolutionary and Institutional Economics Review (EIER), Vol.7, No.2, pp.355-372.

投稿したのが2年前の10月でしたから,約1年半かかっての出版と相成りました.
この辺りの経緯につきましては,以前ブログの記事にも書かせていただきました.

論文の内容は,株式市場の取引停止措置である「サーキットブレーカーの発動期間」と
「発動後の市場の振る舞い」がどのような関係であるか人工市場実験によって考察しています.

価格情報に基づいて意思決定を行う取引エージェントに関する研究では,
サーキットブレーカーが価格変動の抑制・市場決済システムの安定化に寄与する一方で,
約定数量を減少させること,そして,サーキットブレーカーの発動期間の長さが
サーキットブレーカーの制度設計の重要パラメータであることを示しています.



上図の縦軸は価格変動率,横軸はサーキットブレーカーによる取引停止期間です.
市場に流動性を与えるランダムエージェント(Ar)の割合が少ない場合,
取引停止期間が長くなるに従って価格変動が大きく抑えられています.
しかし,Arの割合が大きいとサーキットブレーカーよる価格変動の抑制効果は減少します.

また,サーキットブレーカーによって極端な富の偏在が抑制されることを見出し,
サーキットブレーカーが市場システムの大規模な崩壊を抑える役割があることを見出しました.



上図の縦軸はジニ係数、横軸はサーキットブレーカーによる取引停止期間です.
市場に流動性を与えるランダムエージェント(Ar)の割合に関わらず,
取引停止期間が長くなるに従って利益の偏在が大きく抑えられているのがわかります.

大まかな説明となりましたが,詳しくは論文のほうをご参照ください.
論文はJ-STAGEのこちらのページよりダウンロードすることができます.